高橋修のつぶやきブログ
2015年10月12日 月曜日
大神神社(おおみわじんじゃ)
久しぶりに更新しました。
今日は妻と奈良県桜井市にある大神神社(おおみわ
じんじゃ)に参拝しました。
大神神社は、古事記や日本書記の神話に出てくると
いうわが国最古の神社で、古くから神様の中の大神様
として国の守護神として尊ばれたということです。
いわば神様の神様、総本山の神社です。
祭神が山にあり、神社には本殿がなく、後ろの三輪山
を直接拝むという、原始の祭祀の形のため、最古の
神社と呼ばれているようです。
そのため、参拝者は多く、和歌山や愛知など遠くから
参拝されていました。
投稿者 高橋修法律事務所